ヒナバッタ

<バッタ目>バッタ科  Glyptobothrus maritimus maritimus

メモ:成瀬周辺では明るい草地に多い。幼虫は4月からと7月からの年2回見られる。

2014年

①は今季初認。⑥の時、幼虫が多かった。

⑨⑩の日は数カ所で鳴き声が聞かれ、元気に跳ねていた。

2015年

①は今季初認。②は2化目の幼虫。この日小さな幼虫が沢山跳ねていた。

暮れもあたたかい日々が続き、2016.1月1日も数匹が元気に跳ねた。以下下記の項に掲載。

2016年

①は今季初認。

 ヒナバッタはいつまで鳴くか?

〇(2013年11月~2014年1月観察)

 成瀬周辺ではちょっとした草地にも多く見られるが、2012年に桜林を皆伐し、幼木を植栽し直した場所は明るい草地となり、2013年にはトノサマバッタ、クルマバッタモドキ、ヒナバッタが多く出現した。

 その草地で11月18日、あちこちでヒナバッタが盛んに鳴いているのに気が付いた。12月半ばになってもまだ元気に鳴いているので、時間を見つけては確かめに通った。ほか本種を多く見かけた数か所にも回ってみたが鳴き声は聞かれず、此処だけのよう。南向きの傾斜地で北と西側は林と畑の土手が風を遮り晴れた日は暖かい。11時前には鳴き声が聞かれなかったので、12時前後に行ってみた。

12/30、晴。12時前後、数カ所で鳴き、目の前でも鳴いた。

1/1、晴。風ややあり冷たいが、陽だまりは暖かい。数カ所で鳴く。1匹が目の前で鳴く。

1/2、晴。あたたかい。12時前。やや数が少なくなったように感じる。1匹が目の前で鳴き、ほか元気 

    な声で鳴くのも いた。

1/3、曇り時々晴れ。♂2匹がそばにいて、1匹が脚を動かし、かすかに鳴く。
1/4、曇り時々晴。12時半過ぎ、はっきりした鳴き声が聞かれた。跳ねる数が大分少なくなった。

1/5、曇り、寒い。12時半、♂1匹が跳ねたが、ほか見当たらず。鳴かないので引き上げる。

1/6、晴時々曇り。13時過ぎ、数カ所で鳴き声。元気な声も聞こえる。数匹が跳ねる。

1/7、晴時々曇り。12時過ぎ、2箇所で数回鳴き声が聞こえた。

1/8、晴のち曇、夕方から雨。13時前、♂2匹を見るが、少し跳ねただけで鳴かず。風が強く寒い。

1/9、雨。現地には行かず。

1/10、晴時々曇り。12時過ぎ、1箇所で3回鳴き声を聞く。♂6、♀1が近くで跳ねた。

1/11、晴。12時過ぎ~13時過ぎ。2箇所で鳴く。目の前で1匹が小さい声だが2回鳴いた。

1/12、晴。風冷たい。昨日より生息場所に風が直接当たるようになって、今までの陽だまりの暖かさ

   が無くなったように感じる。♂2匹♀1匹が小さく跳ねたので姿を見られた。声は聞こえず。

1/13、晴、ややあたたか。11時すぎと12時すぎに寄ったが、確認できず。この日で観察を終了する。

 

●鳴き声終認は1/11、姿の終認は1/12であった。

〇(2016年1月観察)

1/1、昨年暮れより暖かい日々が続き、この日も穏やかなので、ヒナバッタがまだ元気だろうと寄ってみた。陽だまりのような暖かさで、しばらく待つと動きがあった。撮ろうとすると1mほども跳ねて逃げる。

直ぐ引き上げたので声は聞かれず。

1/11、午後暖かくなり、14時近く寄ったところ、姿も確認、2箇所で声が聞こえた。

1/16、12時すぎ、風もなく穏やか。しばらく待つと目の前で4匹は動いた。まだ70㎝ほど跳ねる。2匹は目の前で鳴いたほか、離れた方向からも鳴き声が聞こえた。

1/18、前夜より雨から雪になり数センチ積もり、風の冷たい日が続き、22日にも寄ってみたが、見当たらなかった。

 ●鳴き声、姿確認は1/16まで(17日は行かれなかったが、晴れて穏やかな陽気だったので見られた可能性はある)。

                                   ホームへ バッタ目