Ⅰ:コナジラミ科、アブラムシ科、
Ⅱ:カタカイガラムシ科、マルカイガラムシ科、フクロカイガラムシ科、アカカイガラムシ科、
ワタフキカイガラムシ科、コナカイガラムシ科、ヒラズキジラミ科、キジラミ科、
トガリキジラミ科
Ⅲ:セミ科、コガシラアワフキムシ科、アワフキムシ科、トゲアワフキムシ科、ツノゼミ科、
ヨコバイ科、ヒシウン科、ウンカ科、シマウンカ科、ハネナガヒシウンカ科、コガシラウンカ科、
テングスケバ科、グンバイウンカ科、マルウンカ科、アオバハゴロモ科、ハゴロモ科
Ⅳ:タイコウチ科、コオイムシ科、ミズムシ科、メミズムシ科、マツモムシ科、カタビロアメンボ科、
アメンボ科、カスミカメムシ科、ハナカメムシ科、グンバイムシ科、マキバサシガメ科、
サシガメ科、ヒラタカメムシ科
Ⅴ:ヒゲナガカメムシ科、ヒョウタンナガカメムシ科、オオメナガカメムシ科、コバネナガカメムシ科、
マダラナガカメムシ科、メダカナガカメムシ科、イトカメムシ科、オオホシカメムシ科、
ホシカメムシ科、ホソヘリカメムシ科、ヒメヘリカメムシ科、ヘリカメムシ科
クヌギカメムシ科、マルカメムシ科、ツチカメムシ科、キンカメムシ科、ノコギリカメムシ科、
カメムシ科、ツノカメムシ科
参考図書:日本原色カメムシ図鑑 第1巻、第Ⅱ巻、第Ⅲ巻
日本原色アブラムシ図鑑、アブラムシ入門図鑑
日本原色虫えい図鑑、虫こぶハンドブック
コナジラミ科:ミカントゲコナジラミ、チャトゲコナジラミ
アブラムシ科:ミツアブラムシ亜科;クヌギミツアブラムシ、
ミズキヒラタアブラムシ亜科;オカボキバラアブラムシ
ヒラタアブラムシ亜科;ヤブタバトコナジラミモドキ★、ササコナフキツノアブラムシ、
イスノタマフシアブラムシ、イスノフシアブラムシ、イスノオオムネアブラムシ、
ワタムシ亜科;トウネズミモチハマキワタムシ、ヌルデシロアブラムシ、センニンソウワタムシ、
マダラアブラムシ亜科;トウキョウカマガタアブラムシ、モクレンヒゲナガマダラアブラムシ、
イヌシデクロマダラアブラムシ、エノキワタアブラムシ、タケヒゲマダラアブラムシ、
ササヒゲマダラアブラムシ、ケヤキヒゲマダラアブラムシ、クロトゲマダラアブラムシ、
クリヒゲマダラアブラムシ、クヌギトゲマダラアブラムシ、カバイロトゲマダラアブラムシ、
ケアブラムシ亜科;モミジニタイケアブラムシ、
ケクダアブラムシ亜科;マテバシイケクダアブラムシ、クワナケクダアブラムシ、
アブラムシ亜科;クサギアブラムシ、ツユクサアブラムシ、マメアブラムシ、フキアブラムシ、
ワタアブラムシ、キヅタミドリアブラムシ、キョウチクトウアブラムシ、
マツヨイグサアブラムシ、 ギシギシアブラムシ、ユキヤナギアブラムシ、
モモコフキアブラムシ、タケノアブラムシ、ススキアブラムシの1種、トウモロコシアブラムシ、
エンドウヒゲナガアブラムシ、タデヨツオヒゲナガアブラムシ、ジャガイモヒゲナガアブラムシ、
ススキミツフキアブラムシ★、ダイコンアブラムシ、ゴボウクギケアブラムシ、
ノゲシフクレアブラムシ、チシャミドリアブラムシ、ホウセンカヒゲナガアブラムシ、
キスゲフクレアブラムシ、ミツバウツギヒゲナガアブラムシ、ニセダイコンアブラムシ、
ヨメナヒメヒゲナガアブラムシ、キクヒメヒゲナガアブラムシ、アオヒメヒゲナガアブラムシ、
ハギオナガヒゲナガアブラムシ、クワクサヒゲナガアブラムシ、モモアカアブラムシ、
ウメコブアブラムシ、カワリコブアブラムシ、ネギアブラムシ、リンゴコブアブラムシ、
カナムグライボアブラムシ、ニワトコヒゲナガアブラムシ、ヘクソカズラヒゲナガアブラムシ、
ウツギトックリアブラムシ、ニンジンアブラムシ、ムギヒゲナガアブラムシ、
イバラヒゲナガアブラムシ、スイカズラヒゲナガアブラムシ、ヒガンザクラコブアブラムシ、
ヒメムカシヨモギヒゲナガアブラムシ、タイワンヒゲナガアブラムシ、
シラヤマギクヒゲナガアブラムシ、セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ、
コウゾリナヒゲナガアブラムシ、シャジンヒゲナガアブラムシ、アザミクロヒゲナガアブラムシ、
オオアブラムシ亜科;マツオオアブラムシ、クリオオアブラムシ、フウナガマダラアブラムシ、
コナジラミ科(2種)
アブラムシ目(98種)
ホームへ